在学生・保護者の方へ
奨学金について
奨学金制度
いろいろ学びたい、新しい発見をしたいなど、意欲があるにもかかわらず、経済的な理由により実現できない学生がいれば、その可能性を失わせたくない。こうした状況を考慮して、日本学生支援機構による奨学金制度に対応しています。金銭面で不安を持つ学生が日常生活をスムーズに送れるようサポートします。 奨学金制度を有効に活用し、後悔のない有意義な学生生活を過ごしてください。
日本学生支援機構
給付型(返済不要) | 自宅通学 12,800~38,300円 自宅外通学 25,300~75,800円 |
---|---|
第一種奨学金(無利子) | 自宅通学2万、3万、4万または5.4万円 自宅外通学2万、3万、4万、5万または6.4万円 |
第ニ種奨学金(有利子) | 20,000円~120,000円(10,000円刻み) |
お問い合わせ先
- スチューデントサポートセンター学生課
- 0866-22-7420
高梁市との連携制度
高梁市を挙げた応援協力体制
吉備国際大学と高梁市は連携体制により、学生の皆さんへ強力なバックアップ制度を確立しています。高梁市の他に、学園文化都市づくり協議会や高梁学生応援協力会など様々な組織により、日々の生活から学園行事への参加などは勿論のこと、高梁市を活気溢れる若者の勉学の街として盛り上げていけるよう、市を挙げて応援しています。その最大の目玉が高梁キャンパスで学ぶ全ての入学生(対象は令和5年度入学生から)に対し「高梁市・順正学園特別奨学金」として学費を減免する制度です。この制度を利用して、4年間の学生生活を充実したものとするため、この高梁の地で勉強やクラブ活動を思う存分満喫してください。
高梁看護師等奨学金
高梁看護師等奨学金【奨学生募集】
高梁で看護師、保健師を目指す方を応援します!貸与額[月額]最大10万円。合計(最大)480万円。対象の医療機関等で貸与期間、従事されれば全額免除。返還は一切必要ありません。
南あわじ市との連携制度
南あわじ市を挙げた応援協力体制
農学部(平成30年4月 地域創成農学部から名称変更)を設置する南あわじ市と本学では連携体制があり、協力なバックアップ体制が確立されています。その例として、「南あわじ市大学入学奨励金制度」があります。これは、大学と連携したまちづくりによる地域活性化及び若者の定住促進を図ることを目的としたものです。
入学金減免制度の概要
入学後に南あわじ市に居住される方 | 入学金相当の奨励金(30万円限度) |
---|---|
既に南あわじ市に居住している方 | 入学金相当の奨励金(30万円限度) |
- ※適用には申請が必要となります。詳しくはお問い合せください。
お問い合わせ先
- 入試広報室
- 0120-25-9944
順正学園教育ローン
このローンは三菱UFJ銀行と提携した教育ローンで金融機関で取り扱われている教育ローンより金利面で優遇されています。入学手続金・学納金納入の際に最寄りの三菱UFJ銀行で申し込むことができます。
使途 | 吉備国際大学に納付する入学金・学費等 |
---|---|
融資金額 | 10万円以上500万円以内(1万円単位) |
融資対象者 | 吉備国際大学に入学・在学する学生の保護者 (株)ジャックスの保証が受けられる方 |
融資利率 | 変動金利 3.475%(R3年6月現在) 団体信用生命保険料・保証料込 |
返済方法 | 元利均等返済、1年以上10年以内 据え置き期間4年以内 |
融資金の振込 | 三菱UFJ銀行に開設された口座に入金後、学費納付書等で振込 |
- ※インターネットでお申し込みの場合、上記の条件と異なります。
- ※詳しくは、三菱UFJ銀行 岡山支店(086-222-6717)の窓口でおたずね下さい。
順正学園提携学費ローン
このローンは信販会社と提携した学費ローンで、在学中は元金を据置することもできます。お問い合わせ先をご確認の上、直接お申込みください。
- 関連ページ
- 子弟入試制度