Home 学部・学科 アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 教員紹介 FACULTY アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 教員紹介 越境文学、地域発信の映像表現(アニメーションも含む) 学部長・学科長・教授清水 光二しみず こうじ 主な担当授業科目:映像の企画・構成、シナリオ制作 詳細を見る 日本の漫画・アニメーション・ゲーム及びキャラクターの、世界への影響力 教授井上 博明いのうえ ひろあき 主な担当授業科目:キャラクターコンテンツ基礎、アニメーション文化論 詳細を見る 認知言語学、英語教育 教授平見 勇雄ひらみ いさお 主な担当授業科目: 日本マンガ史概論、マンガ・アニメ翻訳概論 詳細を見る 「アニメーションと造形表現に基づく生態造形教育学の確立」 教授前嶋 英輝まえしま ひでき 主な担当授業科目:デッサン基礎Ⅰ、アニメーション基礎Ⅱ 詳細を見る 情報・メディアの倫理学、情報技術とメディアの社会史 准教授大谷 卓史おおたに たくし 主な担当授業科目:メディア倫理学、デジタルメディアと著作権 詳細を見る 絵画構成技術とイラストレーション、背景美術、物語構造の研究 准教授佐々木 洋ささき ひろし 主な担当授業科目:背景美術、イラスト演習 詳細を見る アニメ作画に特化したデッサン、ポートフォリオ。アニメ職種全般の就職活動。第2次アニメブーム以降の著名作品の監督・演出・アニメーター・制作会社の研究。 准教授冨田 聡とみた さとし 主な担当授業科目:デッサン基礎、アニメーション基礎、アニメーション作画基礎 詳細を見る 諸文明の学問的知識や学者の比較。19世紀科学思想史。 准教授山本 敦之やまもと あつゆき 主な担当授業科目:哲学、倫理学 詳細を見る 情報機器活用によるアニメーション制作環境構築支援、2DCG・3DCGによるアニメーション表現技法研究 講師今村 俊介いまむら しゅんすけ 主な担当授業科目:コンピュータグラフィックス基礎Ⅰ、3DCGアニメーション演習 詳細を見る アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 アドミッションポリシー/学科長メッセージ 学科の特徴 主なカリキュラム 進路・資格 教員紹介 教員インタビュー 学科リーフレット 学部・学科 社会科学部 経営社会学科 社会科学部 スポーツ社会学科 保健医療福祉学部 看護学科 保健医療福祉学部 理学療法学科 保健医療福祉学部 作業療法学科 心理学部 心理学科 心理学部 子ども発達教育学科 アニメーション文化学部 アニメーション文化学科 農学部 地域創成農学科 農学部 醸造学科 農学部 海洋水産生物学科 外国語学部 外国学科